構図の作り方が思いつかない・悩んでいる人向けの記事です。
構図の作り方がイマイチわからない。何を基準に考えればいいの?
考え方のポイントを知りたい。
今回はこんな疑問に答えます。
こんにちは、フォックスです!
よくマンガやイラスト、映像作品を作っていると、構図作りに悩みませんか?
何を基準に構図を決めたらいいのか、考え方がよくわかりません。
ということで、私が受講している「お絵かき講座パルミー」に構図の作り方の講座があったので、学びました。
今回はこの講座からその考え方をカンタンにお話しします。
構図は人体比率で考える
最初に構図の考え方について説明します。
構図はフレームに対して人体比率で考えるとわかりやすいです。
下の図を見てください。これはキャラクターの比率に対してフレームを引いたものです。
構図はそれぞれ次です。
- 超アップ
- クローズアップ
- バストアップ
- ウェスト
- ひざ丈
- 全身
これを横に並べてみますね。
構図というのは、アップになればなるほど主観的に、引けば引くほど客観的になります。
で、構図を考えるときの指標としては、
- 見ている人に何を伝えたいか?
- それは主観か客観か?
- 人体比率を尺度に決める
と良いと言えそうです。では、それぞれの構図の特性を説明します。
超アップとクローズアップ
まずは超アップとクローズアップについて説明します。
アップにすると、間違いなく重要なものを重要と見せることができます。
超アップです。感情だけがMAXで伝えられます。
次はクローズアップです。
クローズアップでは、感情だけでなくキャラクターのしぐさも伝えられます。
このように、超アップとクローズアップはキャラクターの感情に焦点を当てています。
バストアップとウェスト
次にバストアップとウェストについて説明します。
フレームに対して背景の面積が多くなってくると、「どこ」で「何を」しているのかを伝えられます。
バストアップの構図です。
「場所」と「何を」しているかわかるのか。
また、背景を使ってキャラクターの心情を伝えることもできます。
背景でキャラクターの気持ちをイメージ化して伝えています。
以上のように、バストアップとウェストでは、キャラクターのいる場所や何をしているかを伝えることができます。
ひざ丈と全身
次はひざ丈と全身について説明します。
このくらいの引きの構図になると、アクションを全身で表現するなど、人物が「どこ」で「何を」「している」のかを伝えられます。
下はひざ丈の構図です。
「ウェスト」よりも、さらに状況の方が伝わりようになります。
そして下が全身の構図です。
以上のように、ひざ丈や全身構図は感情よりも状況を伝えられます。
遠景
最後は遠景について説明します。
遠景は、世界観や時代、状況を伝えることができる構図です。
キャラクターがいる場所やお話がどこから始まるのかを伝えることができます。
【まとめ】構図は人体比率で考えるとわかりやすい
まとめです。
構図は伝えたいことに応じて、人体比率で考えるのがポイントです。
まとめ
- 絵で伝えたいことは何?キャラクターの感情?行動やアクション?場所?状況を伝えたいのか?
- 伝えたいことに応じて、キャラクターの人体比率を基準に構図を決める
- 超アップ/クローズアップ/バストアップ/ウェスト/ひざ丈/全身/遠景から選ぶ
【PR】0円から始めるイラスト・マンガのオンライン講座という近道
絵のスキルをきちんと身につけるなら、お絵かき講座パルミーが早いかもしれません。パルミーは1週間の無料体験があります。これを使ってイラスト・マンガの基礎を学ぶのもありです。
以上、フォックスでした。それではまた!