【お絵かき好きが検証】お絵かき講座パルミーは実際どうなのか?

パルミーって一体どんなサービスなの?

お絵かき講座パルミーが実際どうなのか気になっている人向けの記事です。

私は実際パルミーを受講しました

パルミーはどういうサービスなのか?

「お絵かき講座パルミー」がサービスなのか簡単に説明します。

パルミーはイラスト・マンガの描き方が学べるオンライン学習サイトです。

パルミーの特徴

パルミーの特徴は次の通りです。

  • 160本以上の動画コンテンツが月額定額制で見放題
  • 絵の悩みに答えてくれる
  • プロの添削がある
  • 入学金・解約金なし
  • 7日間無料のお試しがある

受講料

パルミーは月謝制で以下が受講料です。

  • 1ヶ月プラン 12,000円/月 → 初月のみ7,800円(35%OFF)
  • 6ヶ月プラン  9,800円/月 → 初月のみ6,370円(35%OFF)

1ヶ月の単月だと月12,000円、6ヶ月だと月9,800円ですので、長く続けるつもりなら6ヶ月の方が安いです。

2021年1月17日現在、初月のみ35%OFFのキャンペーンを実施中です。

パルミーの学習スタイル

パルミーの学習方法は、学びたいカリキュラムを自分で選んで資料をダウンロードして、動画を視聴しながら学習するというスタイルです。

動画は短いのだと数分、長いもので30分ほどに小分けにされており、一時停止や倍速再生が可能です。

講師はプロの絵師さんや漫画家の先生で、実際に描いたものやその場で解説しながら解説してくれます。

ものによりますが、1カリキュラムの勉強時間は1日1~2時間使って1週間くらいです。

描き方だけでなくソフトの使い方(主にCLIP STUDIO PAINT)のカリキュラムもあるので、これからデジタルのイラストを描きたいというでも人でも安心だと思います。

メリットとデメリットは?

それではパルミーのメリットとデメリットについて解説します。

パルミーのメリット

先生はパルミーのメリットとして、次のポイントをあげています。

  • 講師が豊富で、外ではなかなか聞けない話が聞ける
  • 学割がある
  • 1ヶ月1万も払っていると思うと、がんばって受講しようとする
  • 著作権講座もある
  • 1個1個の学びが細かく分解されていて、1個30分くらいなのでムリない程度に夜30分だけ勉強するということができる
  • 質問ができる(回答するのはスタッフで講師ではない)
  • (6ヶ月プランのみ)頻度は3ヶ月に一度、添削サービスがある

講師が豊富で外ではなかなか聞けない話が聞ける

講師数は多いし、講師は全員プロです。

そのプロから、ノウハウを話を聞ける機会はそんなにありません。

カリキュラムは160本以上もあるので何から始めたいいか悩むと思うかもしれませんが、入門・初級・中級・上級者向けの推奨コースが提示されたり、パルミーに相談することもできます。

学割がある

学生の方は学割で申し込むことできます。

25歳未満の学生は月謝50%OFFになります

9,800円の50%の4,900円になります。自分が学生だったら間違いなくやってたと思います。

1ヶ月1万円も払っていると思うとがんばってやる

これはもうその通りです。

月1万も払っているんだから、やらないともったいないから、がんばってやろうと思わされます。

私も1年以上パルミーを続けてきましたが、何が変わったかというと、毎日30分〜1時間、絵を描くことがルーティン化したことです。

私フォックスは社会人なので、いつでも受講できるのはありがたいですし、授業時間が決まっているとプレッシャーを感じてしまうタイプなので、自分の意思で時間を作って勉強できる方がいいです。

1個1個の学びが細かく分解されている

パルミーのカリキュラムは、ボリューム的に毎日30~1時間勉強して1週間分くらいです。

動画は項目ごとに分割されており、長さはものによりますが、短いものは数分、長いものでも30分程度です。

ですので、1項目につき覚えることが限定されるので覚えやすいのと、今日はこのパート(動画)だけやろうとか、日々のちょっとした時間に受けられる点が良いです。

学習状況は記録・確認ができるため、自分が今何を勉強しているかわかる点も良いところです。

質問ができる

わからないところや悩みは、パルミーのスタッフに質問相談ができます。

答えるのはプロではなくスタッフさんですが、親切に回答してもらえるとのことです。

添削がある

6ヶ月プラン対象者のみ、3ヶ月に1回のペースで講師による添削サービスがあります。添削してもらう講師を選ぶことはできません。

パルミーのデメリット

続いて、デメリットについては次です。

  • 自動延長がある
  • 良くも悪くも1人で学ぶスタイルで、友達や仲間はできない
  • 講師とコミュニケーションができない
  • 自分で自分のモチベーションを維持しないといけない

自動延長がある

気をつける点としては、パルミーは自動更新があること。

パルミーの入会時にクレジットカードか口座振替口座を登録します。

契約期間が終了するまでに退会するか自動更新をOFFにしない限り、自動で引き落とされます。

入会時は契約の自動更新がONになっています。マイページからいつでもOFFにできます。

契約期間終了前にパルミーから通知も届くのですが、読み飛ばしがちですので注意です。

良くも悪くも1人で学ぶスタイル

パルミーはオンラインで1人でコツコツ勉強するスタイルです。

友達や仲間を作ったり、コミュニティ、サークル形成を期待しているのであれば、パルミーではできないです。

生徒同士が連絡を取り合うような場やメールやチャットツールはありません。

しかし、逆に人間関係のしがらみがないので、人によってはメリットです。

講師とコミュニケーションができない

動画を視聴するだけなので、講師に直接質問したり相談することはできません。

講座で不明なところはスタッフさんに相談することはできます。

自分で自分のモチベーションを維持しないといけない

入会したらモチベーションアップするとは期待しない方がいいです。

パルミーから勉強を強制されることはありませんので、自身で時間管理やモチベ維持できるかどうかが大事です。

私フォックスは社会人なんですが、いつでも勉強できるのはありがたいです。それに、授業時間が決まっていると逆にプレッシャーを感じてしまうタイプなので、自分の意思で勉強できるのでいいと思ってます。

パルミーに向いている人・向いていない人

パルミーに向いている人とそうでない人はこんな人です。

パルミーに向いている人

1.忙しくて学校に通うことができない人

イラストを学びたいけど学校に行く時間がない人や社会人にとっては自宅で学ぶことができます。

2.大学生や専門学生

大学生や専門学生にとっては、授業+αで学びたい人。さらに実力をつけたい人。

3.地方在住や離島の人

住んでいる周りに学習環境がない人。地方や離島に住んでいる人。

パルミー向いていない人

1.一緒に頑張る仲間が欲しい人

友達、仲間が欲しい人にとってはパルミーは向いてません。

2.モチベーション目的の人

パルミーは授業時間が決められてませんし、「勉強しなさい」とも言ってきません。入会したからといってモチベが上がるわけではありません。

3.講師とコミュニケーションしたい人

先ほども述べましたが、講師の先生とコミュニケーションは取れません。

まとめ 気になるなら無料で試してみよう

パルミーが気になっているなら7日間のお試しからやってみると良いでしょう。

正会員と同じく全ての動画が見られます。

1週間やってみれば、自分が向いているか向いていないかわかると思います。

▶︎ PR パルミーの無料体験

お試しする方は、くれぐれも自動更新には気をつけてください!

以上フォックスでした。それでは、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP