ゲーム会社に就職したいけど学歴はどれくらいあったらいいの?

コントローラー

将来ゲーム会社のデザイナーになりたいけど進路に悩む学生向けの記事です。

将来ゲーム会社のデザイナーになりたいんだけど、大学と専門学校どっちに行ったらいいの?

学歴はどれくらい重要視されているんだろう?

学校選びはどうしたらいいんだろう?

フォックス

こんにちは、フォックスです!

今回は、「ゲーム会社のデザイナーになりたいんだけど、大学と専門学校どちらに進んだらいいのか」についてお話ししようと思います。

私の場合は、高校卒業後、上京してグラフィックデザイン学科がある4年制大学に入学しました。

大学生のときに3DCGに関心を持ちましたが、学科がなかったので、卒業後3Dの専門学校に入り直して、ゲーム会社に就職しました。

私の学歴は、大卒と高卒ですが、果たしてゲーム業界に入るにはどれくらいの学歴があったらいいのでしょうか?

どんな学歴でもポートフォリオが必須!

結論からいうと、ゲーム会社では学歴・学科は不問です。

むしろ、学歴より大事なことがあります。

ゲーム会社のデザイナーに応募するにはポートフォリオの提出が必要です。

ポートフォリオとは?

ポートフォリとは、あなたの「作品集」です。

あなたの力量を評価してもらうための、作品をまとめておく資料です。

ポートフォリオの選考を通過すれば、その先の面接に進むことができます。

どの会社でもいいので、ゲーム会社の採用情報を見てください。

応募条件には、履歴書・経歴書と一緒に、ポートフォリオを送ってくれと書いてあります。

このポートフォリオが、審査員にどんなふうに見られているかというと、大まかにいって次の3点です。

ポートフォリオはこんなところが見られる

  • 自社の募集職に適した内容か
  • 作品そのものの質と基礎力
  • 応募者のポテンシャル(潜在能力)

どんな学歴の人でも、このポートフォリオの審査でダメと判断されたら落選します。

学歴は無視していいワケではない

デザイナーの現場は、成果主義の世界です。

良い物が作れる人が高評価を得て、作れない人は低評価を受けます。

ポートフォリオの選考でも同じです。

学歴関係なく、良いポートフォリオが通過して良くないポートフォリオが落選します。

アキ

実力世界なんだ。じゃあ学歴は考えなくていいの?

フォックス

いや、学歴を無視していい、ということではない。

たいていの会社の応募資格では、大学院・大学・短大・高専・専門学校の卒業生であることも条件です。

例えゲーム業界でも「会社」であることに違いはありません。

大学・短大・専門卒の学歴があった方がいいです。

ゲーム会社に入るための学歴的な資格
  • 大学院・大学・短大・高専・専門学校の卒業者であることがほとんど
  • なので、最低限は上記の学校を卒業しておく

とはいえ、ゲーム会社のデザイナーなるための勉強と、希望職種に沿ったポートフォリオ作ることができるかどうかが大事になってきます。

希望職種をハッキリしておこう

希望職種はできるだけしぼりましょう。

アキ

デザイナーじゃダメなの?

フォックス

いや、「デザイナー」だけでは漠然としすぎてる。

ゲーム会社のデザイナー職で調べると、ぱっとこれだけ出てきます。

デザイナーといってもこれだけある

  • 2Dデザイナー
    • コンセプトアート
    • キャラクターデザイン
    • 背景デザイン
    • ゲーム画面デザイン
  • 3Dデザイナー
    • モデリング
    • モーション
    • エフェクト
  • WEBデザイナー
    • プロモーションページや公式サイトの作成
  • グラフィックデザイナー
    • グッズやポスターデザイン

これらは全部、絵に関係することではありますが、仕事内容が違います。

会社では上の職種ごとに組織が縦割りされていて、大手ほどその傾向が強く、2Dデザイナーの人が3DデザインやWEBデザインをやることは、ほぼありません。

例えばキャラクターデザイナー志望職に、WEBデザインの作品ばかりのポートフォリオが来たとします。

アナタが審査員だったら、見て思うでしょうか?

希望職種とポートフォリオの内容がマッチしていないと、ほぼ落選します。

ポートフォリを審査する人は、希望職種に照らし合わせて、アナタの適正を読み取ろうとします。

ですので、自分がやりたい仕事が何かハッキリしておきましょう。

学校の選び方はどうしたらいい?

まとめます。

ゲーム会社のデザイナーになるには、学歴上の資格は、大学院・大学・短大・専門学校卒業以上が条件です。

どの学校に進んでも、就職活動前にはポートフォリオが必須です。

学校は、ゲーム会社の志望職の仕事に必要な勉強ができて、ポートフォリオを作ることができる学校を選びましょう。

学校選びの考察例

  • なりたい職種を決める
  • 入りたい会社もあれば絞る
  • 入りたい会社の募集要項で欲しい人材像を把握する
  • 希望職種の仕事内容を勉強できる学校を探す
  • 学校の資料請求体験入学があったら必ず参加する

以上、ゲーム会社に入るための学歴と学校選びについて話しました。今できることから行動しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP