- 将来ゲームのCGデザイナーになりたい
- 独学でCGの勉強をしようと思うんだけど、専門学校に行ったほうがいいんだろうか?
- 他の人たちはどうしているんだろう?
- 実際にゲーム会社に入ったデザイナーはどんな経緯で入社したんだろう?
将来ゲーム会社に就職したいけど、今の学校でゲーム系CGの授業がないため独学でCGを学んだり、専門学校に転校したり、卒業して専門学校に入り直すことを考えている人は多いのではないかと思います。
こんにちは、フォックスです!
私はゲーム業界でデザイナーや管理職をしながら20年以上働いている会社員です
私は大学生の時にゲーム会社の3DCGデザイナーを目指し独学で3Dを勉強して就職活動しましたが、結局就職できなくて卒業してから3Dの専門学校に入って勉強しなおして25歳でなんと就職できました。とても遠回りしてしまいました。
そこでこの記事では、学校にCGの授業がない学生さんや、これからCGを勉強しようと思っている人の参考にしてもらえるよう、私が学生だったらという仮定で学習戦略を解説します。
この記事を読めば、これからCGを学んでゲーム会社に就職するまで、どんな行動をすればいいかわかります。
専門学校を出たらいいというワケではない
結論から言いますが、専門学校を出てなくてもゲーム会社に就職している人はいます
なぜなら、ゲーム会社のデザイナーになれるかどうかはポートフォリオ次第です。
専門学校を出たら就職できるわけではありません。
・ポートフォリオとは作品集のこと
・作ったものを画像出力してファイルバインダーなどに収めたもの
ゲーム会社の募集要項を見よう
ゲーム会社の新卒採用の募集要項を見てみましょう。どの会社もだいたいこんな感じです。
応募資格 | 大学院・大学・短大・高専・専門学校の卒業者 ※学科・学歴不問 |
応募書類 | 履歴書(エントリーシート、ESとも) 前職ある人は職務経歴書 ポートフォリオ |
書いてある通り、学校については大学院・大学・短大・高専・専門学校を出ていれば良く、学科・学歴は不問です。
CG系の学歴でなくてもいいけど、ポートフォリオを出してね、と言ってます。
・CGの学歴は不問だけどポートフォリが必須
就職するには良いポートフォリオを作れるかどうか
以上で、CG独学でも専門学校を出てなくてもいい理由が分かったと思います。
しかし、就職するためには自力でポートフォリオを作る必要があります。
時間をかけたとしても、就職できる保証はありません。
独学してそれなりのポートフォリオを作り上げて就職できる人はごくわずかです。
最悪の場合、どの会社に応募してもうまくいかないままズルズルと時間が経っていくこともあります。
私は優秀じゃなかったので、専門学校で集中してCGを勉強し、業界向けのポートフォリオを作って就職できました。
学費はかかりますが、時間の方が貴重です。
時間をムダにしたくないのであれば専門学校で集中して勉強するのもアリです。
資料請求や体験入学でチェックだけしておくのも良いでしょう。
・独学でもかまわないが、道筋を立てて進めていないとキケン
・貴重な時間をムダにしたくないのなら行くのはアリ