【初心者向け】Mayaのアニメーション基本操作とキーの打ち方を解説

Mayaアニメーション基本操作

Mayaでアニメーションをはじめてみたい

Mayaのアニメーション作業で使う基本的な機能を知りたい

こんな疑問に回答します。

こんにちは、フォックスです!

Mayaは仕事で10年以上使ってます。

今回はMaya初心者向けに、アニメーション作業で使う最低限の機能を解説します

アニメーション関連のインターフェース

フォックス
フォックス

アニメーション作業で最低限知っておきたいインターフェースを解説します

①タイムスライダ

タイムスライダでフレームの移動やキーの編集をします。

タイムスライダの操作

  • タイムスライダ上をクリックするとカレント(現在)フレームに移動する
  • タイムスライダ上で左右にドラッグするとアニメを再生できる
  • カレントフレームフィールドで入力した数値のフレームに移動する
  • キーの移動、コピペ、削除などができる

タイムスライダの右クリックメニュー

タイムスライダの上でマウスの右クリックするとポップアップメニューが出ます。

ここからキーの移動、コピーペースト、削除などができます。

タイムスライダの右クリックメニュー

②レンジスライダ

アニメーションの再生範囲を設定します。

タイムスライダの操作

  • 左端をつかんでドラッグすると開始フレームを変更
  • 右端をつかんでドラッグすると終了フレームを変更
  • スライダをダブルクリックすると開始フレームと終了フレームにフィット
  • スライダつかんでドラッグするとスライダを移動
  • スライダの両脇のフィールドに数値入力して再生範囲を指定する(外側が時間範囲、内側がアニメ再生範囲)

③再生コントロール

アニメを再生します。

再生のショートカット

  • 再生/停止:Alt+V
  • 1キー進む:>
  • 1キー戻る:<
  • 1フレーム進む:Alt + >
  • 1フレーム戻る:Alt + <

再生オプション

フレームレートや、ループ、自動キーの設定をします。

フレームレート

フレームレート(fps)を設定します。プルダウンで切り替えることができます。

ループ設定

アニメを再生したときに、連続ループにするか、1回のみ再生にするか、折り返し再生するかを設定します。

アイコンをクリックするたびに切り替えられます。

自動キーの切り替え

自動キーのオンオフを切り替えられます。

オンにしておくとアニメがついているチャンネルが変更されるたびに自動的にキーが更新されます。

アイコンをクリックして切り替えます。

チャネルボックス

オブジェクトの座標確認や変更、指定項目でのキー設定や削除ができます。

キー設定されている項目は赤くなります

項目上でマウス右クリックするとポップアップメニューが出ます。

キーの作り方

フォックス
フォックス

それではキーの作り方をカンタンに解説します

フレームレートを設定

はじめにフレームレートを設定します。

今回はフレームレートを30fpsにします。

キーを作成する

タイムスライダで開始フレームにします。

オブジェクトを選択して移動ツールに切り替え開始位置にして、Sキーを押すとキーを打つことができます。

タイムスライダにキーマークが出現します

チャネルボックスを見るとキーが設定されている項目が赤くなっていることがわかります。

移動(Shift + W)、回転(Shift + E)、スケール(Shift + R)個別にキーを設定することもできます。

終了位置でキーを設定

終了したいフレームで球を動かして同じようにキーを打ちます。

フォックス
フォックス

自動キーをオンにしておけば、動かすたびに自動的にキーが打たれます

再生して確認

アニメーションを再生( Alt+V)します。

キーとキーの間を移動するアニメーションができました。

キーのショートカット

  • S:キーの設定
  • Shift + W:移動キー設定
  • Shift + E:回転キー
  • Shift + R :回転キー

チャネルで項目別にキー設定

個別の軸だけにキーを打ちたい場合はチャネルボックスの項目を選択して、右クリックで出るメニューから「選択項目のキー設定」をします。

リアルタイム再生

アニメーションの再生スピードをリアルタイムにする場合は、タイスライダ上を右クリックして出るメニューから、「再生スピード」を「リアルタイムにします。

キーの移動、コピペ、削除

フォックス
フォックス

続いてタイムスライダのキーの移動、コピー&ペースト、削除の方法を解説します

キーの移動

キーの移動です。

タイムスライダのキーをShiftを押しながら選択して、左右にドラッグして離します。

キーのコピー&ペースト

キーをコピペする方法です。

①タイムスライダでコピーしたいキーを選択して、マウスの右ボタンで出るメニューから「コピー」を選択

②タイムスライダでペーストしたいフレームを選択して、マウスの右ボタンメニューから「ペースト」を選択

③コピーされました

キーのコピペのショートカット

キーのコピペはメニューを開かなくてもショートカットがありますので、ぜひマスターしておきたいです。

コピペのショートカット

  1. タイムスライダでコピーしたいキーフレームにカーソルを合わせる
  2. ペーストしたいフレームにマウスの中ボタンでカーソルを合わせる
  3. ショートカットでキーを打つ

キーの削除

キー単体の消し方と、まとめて消す方法を説明します。

キー単体を消す場合

キーを単体で消したい場合は、タイムスライダでキーにカーソルを合わせて、マウスの右ボタンで出るメニューから「削除を選びます。

キーを全消しする場合

キーをまとめて消したい場合です。

チャネルボックスでアニメを消したい項目を選択して、マウスの右ボタンをクリックして出るメニューから選択項目の削除を選びます。

まとめ

今回解説したことをまとめます。

Mayaのアニメーションで最低限知りたいインターフェースと、キーの作り方について学びました。

最低限知っておきたいインターフェースと機能

  • タイムスライダでキーの移動、コピペ、削除がきる
  • タイムレンジでアニメの再生範囲を指定
  • アニメ再生はAlt + V
  • フレームレートの設定、ループ設定、自動キー設定
  • チャネルボックスで個別のキー設定やキーの全消しができる
  • キー設定(S)、移動キー(Shift + W)、回転キー(Shift + E)、スケールキー(Shift + R)
  • リアルタイム再生はタイムスライダ右クリックメニューから変更できる

今回分かったことで、スムーズにアニメーション作業に入ってもらえたら幸いです。

Mayaはゲーム業界のほとんどの会社で使われているソフトです。

この記事でMayaが気になった方は30日間の無償体験もあるので触ってみてください。

banner5

このブログでは他にもデザイナーを目指す方向けのクリエイティブな情報を発信していますので、気に入ったら登録をお願いします!

フォックス
フォックス

以上フォックでした、それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP